仕事の中に恋人がいる日常・・・
皆さん、社内恋愛と聞くとどんなイメージを持ちますか??
仕事をしている自分のそばに、いつも恋人がいる状況はまるで恋愛ドラマの様で「キャッキャウフフ」な世界を羨ましいと思う人もいるかもしれませんし、「仕事は仕事!恋愛は恋愛だろ!」と公私混同を嫌う人もいるかもしれません。
私たちの勤める会社では、社内恋愛で結婚した夫婦や、私たちの様に現在進行形で同僚同士でお付き合いをしているカップルが数多くいます。

首都圏と比べると少し田舎な”軽井沢”という土地に会社があることで友人関係も会社の関係者が多く、勤務後におしゃれなレストランに食事にいったり、誰かの家でみんなで集まって遊んだりする機会が多くあります。
こういった環境が社員同士の関係性をより密接にし、結果的に社内恋愛を促進させているのかもしれませんね・・・!
なので私まめぷりんは自身の社内恋愛事情だけではなく、職場の先輩や同僚の社内恋愛の事情にも精通しています。(←自分は隠しているのですが・・・)
そこで今回は、会社の人たちに聞いたリアルな社内恋愛事情をもとに「社内・職場恋愛をする事によるメリット・デメリット」をご紹介いたします!
社内恋愛のメリット 7選
①一緒にいることが出来る時間が長い
まず社内恋愛の代表的なメリットと言えばコレ。社内恋愛で無ければ、仕事をしている間はもちろん恋人に会う事は出来ませんね。(←当たり前すぎてすみません・・・)
しかし、社内恋愛では仕事をしている間も恋人と一緒に過ごす時間になります。むしろ相手が休みの日の方が合えない時間が出来るほど(笑)。
更に部署まで同じであれば、出社時間や退社時間も一緒になることもあるので、どんな時間も恋人と共有したいという人には是非おすすめですね。
②お互いに仕事面でも支え合うことが出来る
仕事をしていれば誰しも精神面的に、もしくは肉体面的に追い詰められてしまうことがありますよね。職場に恋人がいるとこのような状況の時、仕事中に助け舟を出してくれることがあります。
人によっては「それはエコ贔屓だ!」と指摘する人もいるかもしれませんが、そこまで露骨なものでなければ、お互いのスランプを乗り切るきっかけにもなります。
私も彼女が同じ部署の後輩なので、お互いに同じ案件に取り組む機会があります。そういった場合は、愛が重すぎる故に手助けをなんでもしたくなっちゃいますが、もちろん心を鬼にして彼女の成長の為に厳しく指導するようにしています。
そしてどうにもならない時ににすぐ助け舟を出せるようにしています!(←もちろん気づかれないように慎重に・・・!)
③仕事中とプライベートの両方の相手を知ることが出来る
たまに仕事中とプライベートの人格が全く違う人っていませんか?
私の周りでも長い事付き合っていく上で、相手の仕事に対する態度や姿勢を見ることは結構重要だと言っている人が多かったです。
結婚まで考えた時に相手が今の仕事を一生続ける気があるのか、女性であれば結婚したら辞めるつもりの仕事なのかなど、お互いの今後にも関わる話なので、相手の仕事への熱量も見ることが出来るのはメリットの1つですね!
④相手が頑張っている姿を見ることが出来る
これは③に近いかもしれませんが、恋人が頑張っている姿は好きな人を更に好きになるきっかけになりますね!
むしろ私の周りは、これがきっかけで社内恋愛のお付き合いを始める人が多いみたいです。尊敬が伴うことで恋愛感情が長く続くという話は皆さん結構同意して下さるのではないでしょうか~
⑤共通の話題が多い
好きな人と趣味や好きなものが同じだと話題が尽きなくてプライベートも充実しますよね。職場が一緒だと、”仕事”もお互いの共通の話題として挙げることが出来ます!
共通の友人や上司、仕事の悩みややりがいなど、職場が違えばなかなか理解できずお互いのすれ違いのきっかけになってしまう内容がむしろ話題の一つになるのは大きいですね。
⑥お互いの現在の仕事の状態がわかる
これは⑤に付随する話ですが、職場や職種が違うとなかなか相手が今どのような役職でどんな仕事を任されているか理解しづらいことがあると思います。もちろん相手の事なので理解したい気持ちはあるのですが、同僚ほど分かってあげることは難しいと思います。
社内恋愛だと相手の職場での同僚や上司からの評価もリアルに知ることが出来るので、むしろ恋人が周りから慕われている姿を見て信頼度が更に増すきっかけにもなりますよ!
⑦お互いの忙しい時期への理解がある
仕事が忙しい時期になかなか恋人との時間って作り辛いものですよね…。しかし、恋人に仕事が忙しいから会う頻度を減らしたいと言うのも気が引けてしまうこともあるかと思います。実際、職場恋愛ではない人はこれがきっかけでお別れやケンカをしてしまう人が多いと思います。(←私も入社前に付き合っていた元彼女とこれが原因でお別れしました…)
そんな時に職場が一緒だと、恋人が自分が今どれだけ忙しいかを知ってくれているので、安心して距離を置くことも出来ますし、②のように協力して乗り切ることだって出来ますね!
次回は、職場恋愛でデメリットと陥りがちな落とし穴
意外とメリットを書いていると長文になってしまったので、職場恋愛でのデメリットは次回書くことにします!
こうやって上げると、結構職場恋愛でのメリットって多いものですね。
実際にいろんな人の話を聞いてみても長期的な目線で恋愛を考えた時に、一度でも同じ職場で働いたことのある経験は、相手の仕事も生活の一部になる結婚というゴールを意識した時には結構重要のようです!
そりゃお互いの仕事観や仕事そのものへの理解は一緒に生活するにあたって、相手の人生そのものの理解と同義のようなものですからね。
私はむしろ頑張っている人がタイプなので、「職場で努力している姿を見て、プライベートでは仕事の愚痴を聞いて…」くらいの関係が一番だと思っています。
しかしもちろんデメリットもあるのは事実なので、それは次回の記事で長々語っていく事にしましょう!(笑)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました~